« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月30日 (水)

第231話〜お詫び〜

え〜
みなさま、いつもブログを
訪れて頂きましてありがとうございます。

え〜、先日、
漫画制作に使用していたパソコンが、
突然電源が落ち、そのままウンともスンとも言わなくなってしまいました...orz

他のPCは漫画制作のできる環境が整っておらず、
ただいま漫画が描けない状況です。...orz

壊れたPCはしばらく修理に出すことにしたので、
マンガでのブログ更新もしばらくできません(涙)。
何卒、ご了承ください(涙)....

本日は、こちらの↓動画にて、お茶を濁させてください。
DVD「田代島ねこぱらだいす」大好評発売中です!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも訪れていただき感謝です。
楽しんでいただけたら、
ポチっとプリーズ。


人気ブログランキングへ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2012年5月28日 (月)

第230話【幸せを求めて】(ねこ島万歳楽)

Sasu001

Sasu002

Sasu003

Sau004

Sasu005_2

Sasu006_2

Sasu007_2

Sasu008

人との関わりは、
そんなもんか?w

ーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも訪れていただき感謝です。
楽しんでいただけたら、
ポチっとプリーズ。


人気ブログランキングへ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年5月25日 (金)

第229話【ゴミの分別】(〜ねこ島万歳楽〜)

Gomi001_2

Gomi002_2

Gomi003_2

Gomi004

何その理由w!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも訪れていただき感謝です。
楽しんでいただけたら、
ポチっとプリーズ。


人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年5月23日 (水)

第228話【情報を少々】(〜ねこ島万歳楽〜)

え〜、
おなじみ「たむ」さんからの
田代島猫の近況写真コーナーです!

Dsc_0497

たむさん、
今月中旬に、またもや上陸(スゴイ)!

Dsc_0532

泊まりがけで、生態調査したそうです(スバラシイ)!

Dsc_0550

そして玉子チャーハン現場に遭遇!
(一番左奥が、ねこ太郎?/ここは電波塔近くのお宅でしょうか?)

Dsc_0573

ジャーン!
ねこ太郎、
毛並みが夏仕様になってます!

Dsc_0599

しか〜し、
ねこ太郎、
相変わらず、肩身が狭そうです。
仔猫軍団にビビっていたそうです。

Dsc_0633

ねこ太郎「マズイ、目合わせないようにしよう・・・」

Dsc_0636

がんばれ、ねこ太郎!w

*たむさん、
 いつもありがとうござます〜♪感謝です!

おまけ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先日、
私もまたもや日帰り弾丸上陸!
(滞在時間約2時間)
なんと田代のサトウさんが、
週末限定おみやげショップを開店してました!
(漁協センター裏の方の敷地にて)

120520_11420001

帰りの船の時間間際に立ち寄ったので、
ケータイで1枚しか撮れませんでした...orz。
猫の手ストラップと田代名産「ふのり」を慌てて買い、島を後にしました。

おまけその2ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たむさんに教えて頂いたのですが、
仙台に「楓カフェ」さんというカフェがありまして、
そこのご主人が写真集を出しています。
田代島 ちいさな破片

自然の風景も含めたなかなかイイ写真でした。
ぜひご覧になってみてはいかがでしょう?

ーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも訪れていただき感謝です。
楽しんでいただけたら、
ポチっとプリーズ。


人気ブログランキングへ

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2012年5月21日 (月)

第227話【金環日食と猫】(〜ねこ島万歳楽〜)

Nisyoku001_2

Nisyoku002

Nisyoku003_2

Nisyoku004

「金環日食」
中華とか、お菓子の
名前に見えてきましたw。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも訪れていただき感謝です。
楽しんでいただけたら、
ポチっとプリーズ。


人気ブログランキングへ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年5月18日 (金)

第226話【猫的考察の時間】(〜ねこ島万歳楽〜)

Kiki001_2

Kiki002_2

Kiki003_2

Kiki004_2

Kiki005_2

Kiki006_2

Kiki007_2

Kiki008_2

Kiki009

Kiki010_2

人も
あまり
変わんないかw。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも訪れていただき感謝です。
楽しんでいただけたら、
ポチっとプリーズ。


人気ブログランキングへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年5月16日 (水)

第225話【あ〜はいはい/とうもろこし編】(〜ねこ島万歳楽〜)

Corn001_2

Corn002

Corn003

Corn004_2

Corn005

Corn006_2

Corn007

Corn008

Corn009

Corn010_2

Corn011

Corn012

Corn013

とうもろこし、
好きです(笑)。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも訪れていただき感謝です。
楽しんでいただけたら、
ポチっとプリーズ。


人気ブログランキングへ

 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年5月14日 (月)

第224話【人生の壁】〜ねこ島万歳楽〜

Kabe0001_2

Kabe0002_2

そんな
ことも
あるさ!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも訪れていただき感謝です。
楽しんでいただけたら、
ポチっとプリーズ。


人気ブログランキングへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年5月11日 (金)

第223話【ねこ島万歳楽〜相島の猫たち〜】

え〜、
今回は、
ブログ読者でもある、
福岡の「りか」さんから寄せられた、
南の「猫の島」こと「相島(アイノシマ)」上陸リポートをご紹介致します。

「相島」は、
玄界灘の島で、猫が100匹以上いるという、南の「猫の島」です。
(↓無断こぴー)
Ainosima321

さて、
ここから「りか」さんご提供の、お写真です。

Syuppatstu_2
相島へは本土から船で20分たらずだそうです。いいなあ〜。
(ちなみに田代島へは50分程)

島へ行く途中、
メガネ岩と呼ばれる奇岩があるそうです。

Meganeiwa_2

そして、
りかさんが島で最初に出会った猫が、
こちらの黒猫!

Kurosimaneko_2

何故かマンンホールの上に
ピタっと収まってます(笑)。

Kuroneko02_2
元気よく挨拶「ねーねーどっからきたのー?」

相島の猫も人懐っこいようで、
Nekodan001_2
猫男子のもとに集まる島の猫たち!

りかさんも、
猫におやつを提供!
Oyatsu

なかなかいい食べっぷり!
Oyatus2_2

そして、
食べたら、寝る!

Kuteee

お腹見せまくりです!
警戒心ゼロですw

Nekorogari_2

そして、
島でのヒトの食事は、
この豪勢な海鮮の定食!!
なんと、これにアラの煮付けがついて1200円!お得です!
Sashimi_2

いや〜相島、
いいとこですね〜。
Sironeko_2

東北に比べたら、
かなりあったかいんでしょうね〜。
猫も日陰でぐっすりですもんね〜w
Kadanmaekuttari
猫たちの、
このノンビリまったり感、
島で愛されてる証拠ですね。癒されます!

りかさん、
相島からのお写真、
ありがとうございました〜。
これからもちょくちょく行けるといいですね!

Ikitei001

Ikitei002

Ikitei003_2

Ikitei004_2

ーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも訪れていただき感謝です。
楽しんでいただけたら、
ポチっとプリーズ。


人気ブログランキングへ

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年5月 8日 (火)

第222話【ご苦労様です】〜ねこ島万歳楽〜

Bin01

Bin02

Bin03_2

Bin04

Bin05_2

Bin06_2

Bin07_2

お世話になってます!
ご苦労さまです〜!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも訪れていただき感謝です。
楽しんでいただけたら、
ポチっとプリーズ。


人気ブログランキングへ

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2012年5月 4日 (金)

第221話【すごい発言】(〜ねこ島万歳楽〜)

Negoto001

Nekgoto002_2

Negoto003

Negoto004_2

Negoto005

Negoto006_2

ねこ太郎、
幸せ顔だな(笑)!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも訪れていただき感謝です。
楽しんでいただけたら、
ポチっとプリーズ。


人気ブログランキングへ

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年5月 1日 (火)

第220話【2012春の田代島とねこ太郎】〜ねこ島万歳楽〜

今回は、

先日、
日帰り弾丸ツアーで、
田代島を訪れましたので、
そのリポートです〜。

この日の目的は、とにかく「ねこ太郎」。
仁斗田の港に降り立ち、一目散に電波塔へ向かいました。
途中、工事車両が何台か行き交い、また、家々の解体作業も行われていました。

そして、ポンプ場手前にさしかかると、
向こうから、やってきた1匹の猫。

20124001

ねこ太郎です。
20123_2

と、
そこへ、
山の猫がやってきて、
なにやら、気圧されるねこ太郎。
20124003
若猫パワーに押されるねこ太郎。
201255

みんなからは遠い所で、
控えめにモジモジな様子。

20124002_2

まだ、
この集団には、とけ込めてないようでした。。。
ちょっと「ダメおやじ」っぽい雰囲気になっていたねこ太郎。

201244

ねこ太郎、もはや、壮年なのか....orz

ねこ太郎、慣れない場所だろうに、
「がんばってるな〜」と、
頭をなでてみると....

201212

相変わらずの、
ご満悦過ぎる表情をしてくれましたw。

201213_2

おちゃめっぷりは健在です!
20124004_2

猫神社方面へ向かうと、
ついてくる猫たちの先頭に、
ねこ太郎がいました。

201205_4

おお!
どうやら、ねこ太郎テリトリーらしく、
他の猫たちはついて来れません!歩くスピードが早いです!

2012466

おもむろに、道端の草むらへ向かうねこ太郎。
2012040003

一定距離で、
きっちりマーキングして行きます(只今マーキング中)。
201206

電波塔とはうって変わって、
生き生きしはじめた、ねこ太郎。
2012756

ねこ太郎、
集団生活が苦手なのかも知れません。

201209

猫付き合いが不得意なのでしょうかw。
201208

Haru001
孤高の風流猫?ねこ太郎(笑)

___________________

この日は、
時間と体力の都合上(笑)、
大泊には行きませんでした。

帰り道、
どこからどうみても、
ねこ太郎の子供と思える、
若猫がいました。

201215

見た目もさることながら、
若い頃のねこ太郎そっくりの、動きと声です。
大泊のジュニアとは鼻の下のホクロ?位置が左右逆です。

201219

母猫とおぼしき猫と、
201218

仲良しです。
201217_2

_____________________

この日、マンガアイランドにて、
田代のサトウさんに出会いました。

サトウさんによると、
ねこ太郎は大泊でも子猫たちに気圧されて、
モジモジ状態らしいです。叩かれたりしてるようで・・・。
「子猫たちとか猫集団が苦手っぽい」という事でした。

2012888

.
.
それにしても、
仁斗田と大泊を行き交うという、
前代未聞のスーパー猫、ねこ太郎!がんばれ!
2012999_2

__________________________

その後、
サトウさんに、
猫神輿なるものを
見せて頂きました。

201222_2

東京芸術大学の学生さんたちが、
学園祭パレードのために、
歌川芳藤の「妖怪猫の絵」をモチーフに制作したもので、
150匹以上の小さな猫が集まって1匹の大きな猫になっています。

201221

パレード終了後、
解体の予定だったものを、
浅草神社を経由して、田代島にやってきたそうです。
それにしても、迫力ですね〜。

サトウさん、ありがとうございました。

*************

いただいたカニ、
カニ汁にておいしく頂きました〜。
120429_17480001_4
ごちそうさまでした〜。
いろいろと今後も大変かとは思いますが、
がんばってください!
応援してます。

______  おまけ  _____

うまく撮れなかったのですが、
電波塔付近で、
子作りに励んでいた、ねこ太郎....orz
201220
大泊に家族がありながら.....
ねこ太郎、節操ないぞ(笑)!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログお読み頂いたみなさま、
いつも訪れていただき感謝です。
楽しんでいただけたら、
ポチっとプリーズ。


人気ブログランキングへ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »