第150話【田代の黒豹】(〜ねこ島万歳楽〜)
目に見えない亜原子粒子ニュートリノは、
光より速く移動できるという実験結果が発表された。
もし本当だとしたら、アインシュタインが確立した物理学の鉄則が覆ることになる。
(ナショナルグラフィックサイトより)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
目に見えない亜原子粒子ニュートリノは、
光より速く移動できるという実験結果が発表された。
もし本当だとしたら、アインシュタインが確立した物理学の鉄則が覆ることになる。
(ナショナルグラフィックサイトより)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
今回は先日田代島へ行ってきましたので、
その様子をアップ致します〜。
8月28日の日曜日に、
3・11の震災後初めて、
田代島へ行って参りました。
以前、田代島への連絡船が出ていた石巻の港は、
津波と地盤沈下の影響でか、使われておらず、
震災以前とは別の場所から船が出ていました(1日2便)。
しかも波や天気次第では、田代島には行かない日も、あるそうです。
この日の船は、
行きは田代島の仁斗田(ニトダ)の港だけに寄り、
帰りは大泊(オオドマリ)の港だけに寄る、
という変則的な運行の日でした。
さて、
仁斗田(ニトダ)の港へ着いて、
やはり、まず、その津波の爪痕の大きさに、驚かされました。(仁斗田地区)
まもなく震災から半年を迎えるこの時期になっても、
山と積み上げられたガレキの数々。
以前は猫たちのたまり場だったカキむき作業場のあたりも、
閑散としていて、この日は猫の姿はあまり見かけませんでした。
今回は1にも2にも「ねこ太郎」がお目当てだったので、
真っ先に大泊(オオドマリ)地区へ歩いて行きました。
実は今まで猫目当てでしか田代島には行った事がなかったので、
震災以前は猫があまり見れない地区だった大泊には、今回初めて行きました。
いやあ〜、
山道あるいて約40分?くらい、
すっかり汗だくになって大泊に着いたのですが、
『よくもまあ、ねこ太郎もクロエもここまで来たもんダ!!』
と、正直びっくりでした!!(大泊地区)
さて、着いたのはいいのですが、
初めての地区なので、何がどこにあるかよく分かりません。
田代のサトウさんのブログによくある「公民館」を探しますが、
それも、どこなのかよく分かりません。
そこで、
歩いてて出会った 地元のかたに、
『公民館はどこですか?』
と聞くと、『あ、そこそこ!』
と教えて下さいました。
地元のかたに『何の用?』と聞かれたので、
『実は猫を見に来たんですが・・・』というと、
地元のかた『猫、もういねえよ!猫、病気になったからアッチさいったのさ!』
(ややっ!ねこ太郎が病気か!いや、サトウさんのブログにあるエミちゃんのことか?)
しかし、
なんとなく根ホリ葉ホリ聞くのも、はばかれたので、
しばらく、ウロウロねこ太郎を探してみる事に・・・
しかし、どのへんに出没するか、わかりようもありません。
また他の漁師のかたに情報をもらおうと、声をかけると、
『オラ知らねえよ!オラ関係ねえもん!』と、たしなめられました(汗)。ゴメンナサイ。
そして、サトウさんの関係者であるハズの、
『はま屋』さんを訪れることにしました。
もしかしたらサトウさんにもお会いできるかもと、思ったのですが、
サトウさんは不在でした。
『はま屋』さんの女将さんに、ねこ太郎の事を聞くと、
『朝夕はエサをあげてるけど、昼間はどこにいるか分からない』
とのことでした。『でも、このへんには、いると思う』とのことだったので、
しばらくまた、ブラブラすることに・・・
すると・・・・
おっ!
おおっ!
来ました!
ねこ太郎!
おおお〜!
ひさしぶり〜!!
ねこ太郎(猫)『アンタ、ヒトのねこ太郎じゃん、ひさしぶりダな!』
ねこ太郎(ヒト)『いやあ、お久しぶりです〜』
ねこ太郎(猫)『元気だったかね?』
ねこ太郎(ヒト)『はい元気でした〜』
ねこ太郎、
公民館の上にある「松盛院」というお寺さんの方に、移動です。
お寺の境内をのし歩くと・・・
おもむろにくつろぎ始めます。
この日は目ヤニがホクロっぽくなってました(笑)。
またしばらくすると・・・
墓石の上で・・・
ZZZZ.....
イイ顔(笑)!
と、そこへ・・・
おっ!
なんと!
奥さんの、
クロエ登場!
(女将さんは「わぐ」と呼んでました。)
すっかり夏仕様の、スリムな感じになってました!
旦那のねこ太郎のとこへ!
クロエ『なに、ひとりで涼んでんのよ?』
メチャメチャ仲がイイです!
カプッ!
クロエ『見せもんじゃないのよ!あっちいきなさい!』
怒られたのでアッチに行ってみると・・・
公民館の床下から・・・
子猫のヨモギちゃんが、顔を出してました。
はじめまして〜♪
ヨモギちゃん『アンタ、誰?』
この日の帰り、ほとんどすれ違いでしたが、
サトウさんともお会いすることができました。
サトウさんによると、なかなかねこ太郎に会えない場合もあるようで、
私はこの日、そうとうツイていたようです。猫神さまに感謝です。
思えば、ねこ太郎の居場所を知ることができたのも、
サトウさんのお陰です。サトウさん、改めてありがとうございます!
今後もねこ太郎をよろしくお願い致します。って、まるで親の心境です(笑)。
この日、「はま屋」の女将さんに、
『次の田代を背負ってたつ猫だと思うので、
しっかりプロデュースしてやって下さい!』
との言葉を頂きました。
ねこ太郎!スゴイ期待されてるぞ!
=======================
にゃんこ・ザ・プロジェクトが目標口数を達成したそうです!
おめでとうございます!まだまだ今後が大変かとは思いますが、がんばって欲しいです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログ、気に入って頂けたら、
エブリデー①ポチ↓プリーズ。
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
以前の攻防をご存知ないかたは、
まずは、こちらをご覧ください!
↓↓↓↓↓
【阿部ツ商店前の攻防】
そして数日後・・・
危機一発(笑)!
毎回、
どうでもいいマンガに
おつきあい頂きまして
ありがとうございます〜♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログ、気に入って頂けたら、
エブリデー①ポチ↓プリーズ。
さて、マンガといえば、
私の猫マンガの師匠の、
URA EVOさんの『それいけ!レッツゴー3匹』が、
7月に発売されていまして、
猫マンガ好きなかたは、ぜひ買ってソファとかで、
寝転がって、リラックスして読んでみてください(笑)!
女性セブンという雑誌で連載していたものが、
単行本化されたものなのですが、
まとめて読むと、面白さ倍増ですよ!
とにかく、3匹の面白さは、絶品です!
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント